小学生・中学生のパーソナルレッスン

Q&A | |
---|---|
キッズスクールとは何が違うのですか? | キッズスクールは8名様までのグループレッスンです、パーソナルはマンツーマン又は1対2名様でより細かくご指導させて頂く事が可能となっております。周りの子たちと比べて体の使い方が劣っているのではないか?将来の為により専門的に身体能力を高めたい、などの目的のあるお子様にはパーソナルトレーニングが最適なクラスとなります。団体グループレッスンのキッズスクールはこちら |
何歳からトレーニング可能でしょうか? | こちらのパーソナルクラスは小学生3年生~中学生まで可能となっております。 ※1年生2年生はトレーニング時間が25分となります。 |
どのような事を行いますか? | パーソナルレッスンになりますので、ボールの捉え方、転び方、受身、股関節の動き、トランポリン、マット、倒立、卓球、サッカー系、体幹トレーニング、柔軟、スラックライン(平均台)などを通してカラダの使い方やケガしない体つくりを行います。 |
学校の体育だけではダメでしょうか? | カラダの使い方は学校での運動や公園で走り回り怪我をしながら学習していきますが、責任問題などから体育教育は安全重視で年々難しいことは行わなくなる傾向にあります。細かい体の使い方や、空間認知能力、運動神経などは個別指導で効率よくトレーニングを行う事で早く習得できます。その為短い期間で基礎運動能力を身につけますのでトレーニングを行っていない子に比べて有利に今後の運動生活を過ごせます。お子様の自信にもつながりますのでトレーニングは必要だと言えます。 |
何歳からトレーニングをするのが好ましいですか? | ゴールデンエイジといわれる期間は幅広くとらえると3歳~始まり中学生になると神経系は9割形成が終わっております。その為小学1年生から6年生の間に行う事が非常に有効です。急成長をする時期に何もしないのは本当にもったいない事です。この時期に拾得した技術は生涯体に身に付きますので小学1年生からのトレーニングをおススメします。 |
ゴールデンエイジとは? | 一生に一度だけ訪れる運動神経を向上させることが出来る時期になります。カラダの使い方の拾得スピードと拾得範囲は恐ろしく大きな可能性を秘めております。この時期に是非カラダの使い方のトレーニングを行ってあげてください。 |
トレーニングを行うと学力が伸びるのは本当ですか? | 子供たちも心と体のバランスが非常に大事です。感覚は研ぎ澄まされ大人よりも神経質な時期になります。この時期に体と頭を両方動かしホルモンバランスを整えないと集中力の欠如、注意散漫な性格になってしまいます。 本能的に勉強できる人間や運動できる人間を自分よりも上と捉え、良いところを盗もうとしますのでそういった環境にお子様を居させてあげることがその子の為になります。トレーニングで心と体のバランスを整え勉強に対する集中力も上がりますのでそういった意味では違うアプローチでの学力アップが見込めます。勉強しなさいというよりも心と体のバランスを整えてあげれば自然と学業にも専念してくれるのかもしれませんね。 |
PRICE | ||
---|---|---|
マンツーマンコース |
こちらはマンツーマンでのトレーニングです。 ※所要時間約50分(1.2年生は25分) |
13,200円/月2回(21,600円/月4回) |
兄弟姉妹/お友達コース | こちらは1対2でのパーソナルレッスンです。 ご兄弟、ご姉妹、お友達同士が人気 ※所要時間約45分(1.2年生は25分) |
13,200円/月4回(7,700円/月2回) |